私は東京郊外のある町に住んでいますが、近くの川や池・公園に行って目を凝らしてみると、意外にたくさんの鳥や虫がみつかるのに驚かされます。
 そこには小さな生命が棲んでいて、毎日、餌を食べたり、遊んだり、恋愛をしたり、子育てしているわけです。こうした光景を見ていると、この町が決して人間だけのものではないという気がしてきました。
 それで、この小さな生き物のようすをブログで公開しようと考えました。できるだけ長く続けていきたいという気持ちでスタートしました。since 2008

 このブログに掲載されている写真は、著作権フリーではありません。紙媒体、電子媒体にかかわらず、コピペはご遠慮ください。商業的利用などは別途対応いたします。

2008年11月

電信柱のドバト 手持ちでも手ブレせず!

イメージ 1

BORG77EDIIの手持ちで、電信柱のハトを撮りました。
シャッターが1000分の1ともなれば、テブレもしません。

撮影日時:2008年11月30日
撮影場所:鶴見川
撮影機材:OLYMPUS E510 + BORG 77EDII+1.4テレコンバータ(焦点距離1428mm相当)
絞り:F7.7相当
シャッター:1/1000
ISO:400
ノートリミング

後ろから撮ると丸い鳥に見えたハクセキレイ(ISO800のRAW現像)

イメージ 1

卵のように丸々と太っているように見えますが、1428mm相当望遠で前後がツマっているだけです。普通のハクセキレイです。羽毛がきれいに解像できました。5メートルくらいの距離でした。
ISO800ですが、特にノイズが感じられないような気がします。日陰だったからかなあ。
この画質が得られるならE-510もまだまだ使えますね。
そうそう、この画像はRAWで撮影してOlYMPUS MASTER2でRAW現像しました。画像がきれいなのはそのせいかもしれませんね。


撮影日時:2008年11月30日
撮影場所:鶴見川
撮影機材:OLYMPUS E510 + BORG 77EDII+1.4テレコンバータ(焦点距離1428mm相当)
絞り:F7.7相当
シャッター:1/200
ISO:800
ノートリミング

バンの幼鳥(成鳥になる少し前)

イメージ 1

バンを見るのも久しぶり、もう少ししたら、体の色が真っ黒な成鳥になるんだろうな。クチバシはかなり赤くなっています。
このあと岩に登って、また川に入りました。
こんな細い足で岩を登るとは、、、、。
しかも、足には水かきもないのによく水の上を進めるなあ。
不思議だ。

撮影日時:2008年11月30日
撮影場所:鶴見川
撮影機材:OLYMPUS E510 + ZUIKO ED 70-300 F4.0-5.6(焦点距離600mm)
絞り:F5.6相当
シャッター:1/3200
ISO:1600
約2分の1をトリミング

コガモが戻ってきた

イメージ 1

春に北の国に帰っていて、コガモが戻ってきました。半年振りです。
オスのようですが、換羽の途中なのでしょうか、顔の緑がまだ地味です。

撮影日時:2008年11月30日
撮影場所:鶴見川
撮影機材:OLYMPUS E510 + BORG 77EDII+1.4テレコンバータ(焦点距離1428mm)
絞り:F7.7相当
シャッター:1/1000
ISO:400
約2分の1をトリミング

メジロが近くで止まってくれました。

イメージ 1

イメージ 2

メジロは花の蜜を吸うのが好きなようです。
今日はツバキの花の蜜をすっていたのですが、鶴見川堤防の手すりに数秒止まって、そのうち私に気づいたのか、去っていきました。

<1枚目>

撮影日時:2008年11月23日
撮影場所:鶴見川
撮影機材:OLYMPUS E510 + ED70-300mm F4.0-5.6(焦点距離554mm相当)
絞り:F5.6
シャッター:1/80
ISO:400
4分の3をトリミング

<2枚目>

撮影日時:2008年11月23日
撮影場所:鶴見川
撮影機材:OLYMPUS E510 + ED70-300mm F4.0-5.6(焦点距離600mm相当)
絞り:F7.1
シャッター:1/320
ISO:400
2分の1をトリミング
最新コメント
カテゴリー
  • ライブドアブログ