私は東京郊外のある町に住んでいますが、近くの川や池・公園に行って目を凝らしてみると、意外にたくさんの鳥や虫がみつかるのに驚かされます。
 そこには小さな生命が棲んでいて、毎日、餌を食べたり、遊んだり、恋愛をしたり、子育てしているわけです。こうした光景を見ていると、この町が決して人間だけのものではないという気がしてきました。
 それで、この小さな生き物のようすをブログで公開しようと考えました。できるだけ長く続けていきたいという気持ちでスタートしました。since 2008

 このブログに掲載されている写真は、著作権フリーではありません。紙媒体、電子媒体にかかわらず、コピペはご遠慮ください。商業的利用などは別途対応いたします。

ハシボソガラス

サンヨンで狙っても柿食うカラスはなかなか逃げない  

  引き続き、ハシボソガラスくんの登場です。都心はハシブトガラスの天下ですが、高層ビルのない町田市で見られるのはハシボソガラスばかり、、。

 柿の木畑の柿もほとんど食い尽くされてしまいまして、11月も末となると枝と蔕ばかり。

 残りわずかの柿に、ハシボソガラスがやってきました。今年最後の柿を堪能してるかな。


PB220231R
1200mm相当

PB220231S
トリミング

PB220252S
1200mm相当

PB220252RS
トリミング
 
 オリンパスのサンヨン+2倍テレコンで撮影しました。日の丸構図ですいません。
1200mm相当で絞りは開放F8となります。
 
 新しく発表された150-400 F4.5だと、内蔵の1.25倍テレコンにさらに1.4倍テレコンを使えば、1400mm相当でF8ですから、確かに少し大きく撮れますが、、、。まあ、トリミングでも我慢しましょう。あるいは、16%寄リましょうかね。 

オリンパスの150-400mm F4.5が発売されましたが、、、。

 新しくオリンパスの150-400mm F4.5が発表されましたが、、、。 
 なんと価格が100万越えでフルサイズ500mmF4並の価格です。

 300mmF4が約40万ですから、60万くらいなら買い替えも検討したと思うのですが、あまりの高価格にあえなく撃沈。

 そういうことで、これまで通り超望遠は、300mmF4+MC-20の1200mm相当で撮影していこうと思います。

PB220171RS

PB220172RS

PB220173RS


 屋根の上のハシボソガラスに、プロキャプチャーモードで狙いをつけて。連写、、、、。
 飛び立ちが簡単に撮れました。ほとんどシルエット写真ですが、形は面白いかも。

 オリンパスのE-M1MarkIIはこのプロキャプチャーモードのおかげで、飛び立ち写真がなんの苦もなく撮れちゃうので、やめられません。
 
 ソニーのフルサイズカメラも導入したので、ソニー純正の200-600mmに2倍テレコン(30万で購入できます。うううーむ。オリンパスの150-400の1/3ですよ。画質はどうかわかりますんが。)を使えば、フルサイズで1200mmの超望遠撮影もできるわけですが、ソニーのカメラにはプロキャプチャーはないので、わたしにはこの選択肢は今の所、あり得ません。


 

男前のハシボソガラス

 ズーラシアのヤブイヌの敷地に侵入した男前のハシボソガラス(メスかもしれませんが)です。ヤブイヌたちが興味深く見ていました。ヤブイヌが近づこうとすると逃げるわけですが。
 
 E-30+50-200SWD+EC-14、260mm相当、ISO640、F5.6、SS320.トリミング。
イメージ 1

ハシボソガラスも飛んだとさ!

イメージ 1

 今日はなんでも飛びます。って鳥は飛ぶのが当たり前ですよね。

 撮影日時:2010年1月17日
 撮影場所:鶴見川
 撮影機材:OLYMPUS E-30+77EDII+0.66レデューサー(ミニボーグ用ですが使えてます) (焦点距離700mm相当)
 絞り:F4.3相当
 シャッター:1/1600
 ISO:500
 トリミング

クチバシが小さく、嗄れ声でなくのはハシボソガラス!

イメージ 1

日本には2種類のカラスがいるってことを知ったのは10年くらい前かなあ。図鑑を見てて、ハシブトとハシボソの2種類があるのを発見しました。私の自宅の近くには両方を同じくらい見かけますが、会社のある渋谷区あたりでは、ハシボソはあまり見かけない。ハシブトは高い木があるような場所がすきなんだそうです。都会のビルを木に見立ててるのでしょうかね。ハシボソは木の少ない開けた場所が好みのようです。共通の祖先から分かれたのでしょうが、どれくらいさかのぼるのかな。ハシボソとハシブトの関係より、もっと近縁の鳥っていないのかな。そもそも鳥の祖先は恐竜の獣脚類なんだそうだけど、鳥を見ながら進化の道筋を考えるのも面白そうです。

撮影日 2007年6月3日
撮影場所 鶴見川
撮影機材 OLYMPUS C2100

Yahooきっず図鑑では→「http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/birds/card/0489.html
最新コメント
カテゴリー
  • ライブドアブログ