私は東京郊外のある町に住んでいますが、近くの川や池・公園に行って目を凝らしてみると、意外にたくさんの鳥や虫がみつかるのに驚かされます。
 そこには小さな生命が棲んでいて、毎日、餌を食べたり、遊んだり、恋愛をしたり、子育てしているわけです。こうした光景を見ていると、この町が決して人間だけのものではないという気がしてきました。
 それで、この小さな生き物のようすをブログで公開しようと考えました。できるだけ長く続けていきたいという気持ちでスタートしました。since 2008

 このブログに掲載されている写真は、著作権フリーではありません。紙媒体、電子媒体にかかわらず、コピペはご遠慮ください。商業的利用などは別途対応いたします。

カワセミ 止まりもの

PROMINAR500+EC-14の1400mm相当でカワセミ 2012年11月17日撮影

 PROMINAR500mmF5.6+EC-14の1400mm相当でカワセミを撮りました。手ぶれ補正をON にした状態で、手持ちで川のフェンスに体を預けて手ブレを抑えました。
 E-M5はISO1600を使い、ノイズリダクションOFFですが、ノイズもほとんど気になりません。5年ほど前のフォーサーズ機のE510ではISO1600はノイズが多かったのですが数年のうちに、恐ろしく進化したものです。
 EC-14テレコンバータを使っても、これだけの画質を得ることができました。

PB171024GENS

PB171024GENS1

 対物レンズの口径が89mmあることで、多くの光を取り入れることができ、300mmF4(口径75mm)やBORG77EDII(口径77mm)に比べて写真画像に余裕を感じ、背景ボケもとても自然な雰囲気になっているように思われます。
 
R9303579S

 TX-10N(ニコンマウント用)+ニコン→フォーサーズアダプタ+EC-14+MMF-3
PROMINAR500mmF5.6Lにはマイクロフォーサーズ用のTX-10もありますが、TX-10Nとニコン→フォーサーズアダプタを併用することで、EC-14が使用できるようになります。

 撮影日:2012年11月17日
 撮影地:町田市
 機材・データ:E-M5+EC-14+PROMINAR500mmF5.6(1400mm相当、F8、ISO1600、1/250)

8月の終わりのカワセミ 2012年8月28日撮影

 久しぶりにカワセミを見つけました。
 毎日暑いので、カワセミを見に行くのもはばかられたのですが、いなくなるわけはないので、探しにいて見ると、日陰の川にちゃんといました。

P8260376S

P8260376S1

P8260398S

P8260398S1

P8260403

P8260403S1

 太陽がだいぶ傾き斜めから光が当たっているため、カワセミの色が緑味が強く写っています。

撮影日:2012年8月26日
撮影地:町田市
機材・データ:E-5+EC-14+71FL(1枚目、焦点距離1130mm相当、F8、1/320、ISO1250。2枚目、焦点距離1130mm相当、F8、1/250、ISO800。3枚目、焦点距離1130mm相当、F8、1/320、ISO800)

釣りスポットと首捻り 2011年10月撮影

 
PA248363GENS

 水の中の魚を狙ってます。2011年10月24日、E-5+77EDIIで撮影(トリミングあり)

 
DSC_7329S
  
 これも水中の魚を狙っています(D7000+60ED+EC-14で撮影)。
 この写真は前の写真の16日前の2011年10月8日の撮影なので、枯れた葉っぱが付いていますが、同じ枝の同じ位置にとまっています。
 おそらく、同じ個体ですよね。お気に入りの「釣りスポット」なんですね。

DSC_7568S




 枝に止まっているカワセミが飛ぶのを待ち伏せて撮影ですが、ちょ“とボケてます。 2011年10月24日、D7000+BORG77EDIIで撮影(トリミングあり)

DSC_7585S



 頭を回して上を向いてま~す。2011年10月24日、D7000+BORG77EDIIで撮影(トリミングあり)
 人間ではちょっとできない姿勢です。 

羽ばたいてバランスを取り戻す14年前のカワセミ9枚連写 2008年12月撮影

 ちょうど、今日からちょうど14年前の12月27日の写真です。
 カワセミのストック写真を整理していたら、見つけましたのでアップします。
 細い草の茎にとまったカワセミがバランスを崩して羽を広げて持ちこたえようとしています。
 E-30の発売直後に撮影したもののようです。高画質が厳しい時代にISO2500で撮り、トリミングもしており画質的には厳しいですが、カワセミの慌てたような動きに免じてご勘弁を!

PC270247S1

PC270248S1

PC270249S1

PC270250S1

PC270251S1

PC270252S1

PC270253S1

PC270254S1

PC270255S1


 撮影日:2008年12月27日
 撮影地:横浜市緑区
 機材:E-30 + 70EDII 
 データ:ISO2500 F6.6 1/4000 1020mm相当
 長辺4032ピクセルを2000ピクセルにトリミングし、1280ピクセルに縮小しています。

ISO200、840mm相当でカワセミの止まりもの 2022年12月11日

 今日は、やはりホバリングを狙って出かけたのですが、結果は止まりものと飛びたちに終わってしまいたあ。
 まずは、止まりものから。
 お天気も良く、E-1 MarkIIの最推奨感度であるISO200で、300mmF4+ MC-14の840mm相当で撮影できたのが収穫でした。

 1点目は直射日光が当たった状態。カワセミの色が少しグリーンに振れます。2点目は雲のデフューザーがかかり、光量がおよそ半分になりました。


PC111905RS

 長辺5184ピクセルを1600ピクセルに縮小

PC111905RS1

 長辺1600ピクセルでトリミングして等倍トリミング

 撮影日:2022年12月11日
 撮影地:町田市
 機材:E-M1MarkII + 300mmF4 + MC-14
 データ:ISO200 F5.6 1/800 840mm相当

PC111952S

  長辺5184ピクセルを1600ピクセルに縮小
 
PC111952S1

 長辺1600ピクセルでトリミングして等倍トリミング


 撮影日:2022年12月11日
 撮影地:町田市
 機材:E-M1MarkII + 300mmF4 + MC-14
 データ:ISO200 F5.6 1/400 840mm相当
 
 正直なところ、これだけ羽毛もしっかり撮れますから、この歳でフルサイズのロクヨン買うこともないかなあと、自己満足しております。
 


 
最新コメント
カテゴリー
  • ライブドアブログ